忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/04/29 11:19 |
携帯電話のフィルタリングの仕組み
携帯電話のフィルタリングの仕組み

携帯電話のフィルタリングには2つの方式がある

たとえば、子供がAというサイトを携帯電話で見ようとすると、フィルタリングサービスはAというサイトが安全なサイトかどうかをチェックする。
安全なサイトの時には、Aというサイトを表示するが、Aというサイトが危険なサイトの時には、表示しないという仕組みだ。

auの「EZ安心アクセスサービス」の場合、

・KDDI基準を満たした公式サイトのみアクセスできる「接続先限定コース」
・特定のカテゴリに登録されているサイトへのアクセスをブロックする「特定カテゴリー制限コース」

の2つの方法が用意されている。

「接続先限定コース」では、KDDIが独自に設けた基準を満たしている公式サイトは利用できるが、それ以外のサイトには、アクセスできない。
利用できるサイトは限定されるが、子供でも、より安全で安心して使えると考えていいだろう。
その代わりに、学校や塾などの連絡掲示板や個人で作成しているホームページなども表示できなくなる。

「特定カテゴリー制限コース」は、多くの一般サイトにはアクセスできるが、不法、アダルト、出会い、ギャンブル、オカルトなど、子供に見せたくない危険なサイトにはアクセスできない。

インターネット上には新しいサイトが、日々どんどん開設されている。
そのために、専門家たちが毎日サイトをチェックして、危険なサイトなのかどうかを判断して、カテゴリに分類しているのだ。
しかし、まだチェックしていないサイトがある場合には、危険なサイトにも接続できてしまう可能性がゼロではない。
PR



2008/04/03 10:34 | 未選択

<<携帯電話のマナー | 携帯ストラップHOME | 携帯電話のトラブルから子供を守るサービス>>
忍者ブログ[PR]