忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/29 15:08 |
高機能が魅力の携帯電話、らくらくホン プレミアム
高機能が魅力の携帯電話、らくらくホン プレミアム

ドコモは、簡単操作らくらくホンの高機能版「らくらくホン プレミアム」を発表した。
「らくらくホン プレミアム」は、今までのらくらくホン同様に、使いやすさを重視してあるのはもちろんだが、さらに、ワンセグやおサイフケータイなど、いま標準となりつつある機能をらくらくホンに盛り込んだのが特徴。

F905iをベースに開発されている本体は。F905i同様、ディスプレイを横にするとワンセグが起動する機能などを踏襲している。画面サイズは3.1インチ大画面だが、解像度はフルワイドQGVAである。
F905iがVGA対応だったので、スペックダウンしたような感じだが、これは解像度が上がり画面の文字が小さな文字になって、見にくくなるということもあるために、今回は、あえてQVGAで見やすさを重視したようだ。

今はシニアもどんどん海外旅行に行く時代なので、今回の「らくらくホン プレミアム」では、国際ローミングに対応している。
そのため世界156の国と地域で、普段使用している携帯電話を、そのまま使うことができる。


今回は、さらに便利なサービスが登場した、それは「音声入力メール」サービスだ。、メールに書きたい文章を声で入力できるのだ。
この仕組みは、声で入力された音声データをサーバーにアップして解析する。そして、その結果を携帯電話に戻し、携帯電話に文章を作成するというふうになっている。

実際に自分の声でメールを作成するためには、パケット料金が別途かかる(さらに月額210円の付加機能使用料がかかる)。

しかし、ボタン操作なしでメールが作成できるので、初心者にとってみれば、かなり重宝する機能になるだろう。

PR

2008/04/03 13:31 | 未選択
おじいちゃん、おばあちゃんの携帯電話 コミュニケーション編
おじいちゃん、おばあちゃんの携帯電話 コミュニケーション編

携帯電話をせっかく買ったのに、あまり使っていないというシニアの方も多いようです。使い方を覚えて使いこなすようになるには、やっぱりこまめに使うこと。
今までよりも積極的に家族から電話をかけたり、メールを送ってみたりするのはどうですか?

直接は言いづらいこともメールなら気持ちを伝えることができます。
普段の生活のほんの些細な出来事も、メールなら気軽に送ることができます。
仕事が忙しくて、電話できないときにも、メールだったら、時間を気にすることなく、連絡することができます。
携帯電話でメールをやりとりすることで、ますます家族間のコミュニケーションが深まることは間違いありません。

実際に使い始めてみて、操作方法がわからなくなってしまうときもあります、どうしても、操作がわからなくなってしまった。でも、友達は携帯電話はわからない、家族は遠くに住んでいる、身近に携帯電話の操作を聞ける人がいない。
そんなときには、携帯電話会社のショップをりようするといいですよ。
携帯電話のショップには、携帯電話にとても詳しい店員がいます。
平日の昼間など、携帯電話のショップが空いている時間帯だったら、携帯電話の操作方法も、そのほかのわからないことも、携帯電話のことだったら、じっくりと教えてもらうことができます。

また、メールの操作の場合は、通はと違い、メニューやアドレス帳の呼び出し方、文字を入力して漢字に変換する方法など、使い慣れている人にとっては何でもない操作でも、携帯電話が初めてだと、わからなかったり、戸惑ったりすることばかりです。
そんなときは、携帯電話用のメモ帳を作って、使い方をかいておくのがお勧めです。取説で調べるよりも、早く調べられるし、メモに操作方法を自分で書くことで、携帯電話の操作方法を覚える効果もあります。




2008/04/03 10:46 | 未選択
おじいちゃん、おばあちゃんの携帯電話 設定編
おじいちゃん、おばあちゃんの携帯電話 設定編

携帯電話を購入したら、最初に少し設定が必要です。
わかりやすい取扱説明書も付いていますが、最初はどうしても初めて携帯電話を使う人には、わかりにくい所もあります。ですから、最初の設定は、ご家族の方が行うといいでしょう。
まず最初は、使用頻度の高いアドレス帳の登録です。
よく電話をかける家族や友人の電話番号の登録をします。
このときに、携帯電話を実際に使う人と一緒に、登録方法を説明しながら、登録作業をすると、操作を憶えることができます。
ワンプッシュで電話がかけられる機能が付いている機種ならば、自宅や家族など最も頻繁にかける電話番号をそこに設定しておきます。
この機能だけで、外出時に携帯電話を持っていけば、すぐに通話ができてしまいます。

携帯電話でメールも使用する時は、最初にメールアドレスを取得をします。
そして、メールをやりとりする相手のメールアドレスも電話帳に登録します。
家族全員のメールアドレスを登録しておくと、メールの送受信がスムーズになります。
登録が終わったら、まずは、すぐメールのやりとりしてみましょう。
実際に操作しながらのほうが、使い方を憶えやすいものです。

実際に、操作をしながら、あとは細かい部分の設定をしていきます。
文字の大きさは、一緒に画面を見ながら、一番見やすい大きさにします。
シニア向けの携帯電話には、普通のメニューのほかに、よく使う機能だけを集めた、わかりやすいシンプルなメニューも用意されています。
はじめは、シンプルなメニューに設定しておく方が、実際使うときに、迷わずにすみます。
暗証番号を設定するときには、実際に使う人が忘れないような番号にすることが大切です。
あと、意外に必要なのが、マナーモードの設定です。外出時にいきなり携帯電話が鳴って、あわてないように設定方法を確認しておきましょう。

2008/04/03 10:44 | 未選択

| 携帯ストラップHOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]